特急はるかは、野洲駅・草津駅・京都駅・新大阪駅・大阪駅から関西空港駅間を運行する特急列車です。
e5489のお得なきっぷや株主優待を利用することで、通常料金よりも、安く乗ることが可能です。
このページでは、特急はるかに安く乗る方法について紹介します。
特急はるかの料金比較
特急はるかのチケットは、駅の券売機やみどりの窓口、e5489、旅行会社の格安プランで買うことができます。
大阪駅⇔関西空港駅の指定席で、片道2,910円、往復5,820円です。格安チケットと通常料金との比較をまとめました。
購入方法 | 料金(大阪⇔白浜の片道) |
---|---|
株主等優待割引 | 1,450円 |
eチケットレス特急券 | 2,270円 |
eきっぷ(J-WESTカード会員限定) | 2,380円 |
チケットレス特急券 | 2,710円 |
通常料金 | 2,910円 |
※料金は変更になることもあります。最新料金はe5489をご覧ください。
JR西日本のe5489からの予約が安いです。eチケットレス特急券やJ-WESTカード会員限定のeきっぷで、特急はるかに10%以上の割引料金でお得に乗れます。
特急はるかの基本料金
特急はるかの座席は、自由席、指定席、グリーン席があり料金が異なります。
自由席:特急券1,200円 + 運賃1,180円 = 2,380円
指定席:特急券1,730円 + 運賃1,180円 = 2,910円
グリーン席:特急券2,500円 + 運賃1,180円 = 3,680円
※料金は変更になることもあります。
特急はるかに乗るには、運賃と特急券が必要です。座席によって、特急券の料金が異なります。
安く乗りたい方は、グリーン席や指定席よりも、自由席が安いです。
また、特急はるかは、繁忙期、通常期、閑散期によって、料金が異なります。
繁忙期:指定席特急料金に200円増し
通常期:通常料金
閑散期:指定席特急料金から200円引き
閑散期であれば、通常期よりも、料金が安くなります。少しでも安く乗りたいなら、閑散期を狙いましょう。
年末年始やゴールデンウイーク、お盆、秋の旅行シーズン、金土日は料金が高くなりやすいです。料金はJRおでかけネット公式サイトをご覧ください。
特急はるかは、子供料金の設定もあります。
こども:6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は幼児)
幼児:1歳~6歳未満
乳児:1歳未満
特急はるかの指定席と自由席は、子供料金で、おとなの半額になります。
e5489の割引
e5489は、JR西日本の予約サービスです。会員登録は無料です。特急はるかの予約も可能です。
・チケットレス特急券(事前予約でお得)
・スマホで特急券を購入できる(別途、乗車券は必要)
・片道利用も可能
・こども価格の設定もあり
・座席指定が可能
・WESTERポイントが貯まる・使える
・クレジットカードで支払い可能
・インターネットから事前予約が必要
・プランによっては乗車券が別途必要な場合あり
e5489のチケットレス特急券を予約することで、特急はるかの特急券を10%以上の割引で、安く買えます。
お得なきっぷは、e5489より日時と乗車区間を入力して検索すると、特急はるかで利用できる割引料金が表示されます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
J-WESTカード会員向けの割引
J-WESTカードは、JR西日本のサービスをお得に利用できるクレジットカードです。
カードの種類によって、年会費がかかるので、何度も列車をネット予約する人におすすめです。。
特急はるかも、J-WESTカード会員向けの割引料金があります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クラブツーリズム:ツアーが充実

クラブツーリズムは、列車を利用した国内ツアー商品を多数販売しています。列車のチケットとホテルがお得です。
※商品の種類により異なります。
添乗員付きツアーや人気の観光地を巡れるツアー、昼食付プランなど、旅の計画を個別に立てなくていいので、楽です。はじめて行く場所や旅行に不慣れな人におすすめです。
クラブツーリズムPASSの会員限定割引やセールでお得に予約できることもあります。
特急はるかを利用するツアーが販売されていることもあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
学生学割
JRから指定を受けた中学、高校、大学、専修、各種学校の学生は、利用区間の片道の営業キロが101km以上ある場合に限り、学割で新幹線、JR特急列車に乗れます。
学割は、運賃が2割引となります。
学生割引乗車券を買うには、学校学生生徒旅客運賃割引証が必要となります。在籍する学校に問い合わせてみてください。みどりの窓口で、学校学生生徒旅客運賃割引証を提示することで、購入することができます。
ただし、他の格安チケットと比較して、学割が必ずしも安くなるとは限りません。
JR西日本の株主優待
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)では、株主優待を実施しています。
株主になると所有株式数に応じて、株主優待鉄道割引券がもらえます。
1枚の株主優待鉄道割引券につき、片道の運賃が50%割引になります。※2枚以上同時に使用することはできない。
割引対象区間は、JR西日本営業路線内の乗車券です。特急はるかの区間内にも利用が可能です。
詳しくは、西日本旅客鉄道株式会社公式サイトをご覧ください。
JR西日本の株主優待券は、金券ショップで販売されていることもあります。
まとめ
特急はるかは、チケットのみなら、e5489のお得なきっぷや株主優待が安いです。
コメント