東京駅にあるTRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ) グランスタ店は、電車や新幹線のグッズを購入できる鉄道グッズ専門店です。
文房具やアパレル、おもちゃ、キーホルダー、ガチャガチャなど、電車グッズがたくさん。子供へのお土産にも、おすすめです。
このページでは、東京駅のTRAINIART TOKYO グランスタ店について、紹介します。
TRAINIART TOKYO グランスタ店の場所
TRAINIART TOKYO グランスタ店の場所は、東京駅JR在来線改札内のグランスタ東京地下1階です。
スイーツや雑貨店が多くある丸の内坂エリアにあります。行き方としては、丸の内地下中央口または丸の内地下南口を目指すとわかりやすいです。1階にいる場合は、階段かエスカレーターで、地下1階に降りましょう。
なお、東京駅には、ミュージアムショップTRAINIART東京ステーションギャラリー店もあります。
東京ステーションギャラリーの入場券が必要であることから、グランスタ店の方が行きやすいです。
TRAINIART TOKYO グランスタ店の鉄道グッズ
TRAINIART TOKYOは「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトとした鉄道グッズの専門店です。
東京のショップということもあり、交通系ICカードのSuicaのペンギンをモチーフにしたグッズが充実しています。
ポーチやマグカップ、手ぬぐい、Tシャツ、保冷剤、ノート、シール、ポストカードなど、種類が多いです。日常的に使えるグッズもあります。ペンギンのデザインがかわいいです。
同じく交通系ICカードのPASMOのキャラクターのロボットグッズもありました。
新幹線グッズも豊富です。東京駅は、東海道新幹線(N700系のぞみ)や東北新幹線(E5系はやぶさ)、北陸新幹線など、様々な路線が乗り入れていることから、種類が多くあります。ドクターイエローのグッズやNゲージダイキャストスケールモデルもありました。
東京の路線図をモチーフにしたレジャーシートやバスタオル、子供向けのリュックもありました。
鉄下は、電車や新幹線をモーチーフにした靴下シリーズです。
フォークやスプーン、食器は、電車のデザインがかわいいです。子供へのお土産にもおすすめです。
東京駅丸の内駅舎グッズもおすすめ。東京駅丸の内駅舎のメモ帳やキーホルダー、メディコム・トイのベアブリック東京駅丸の内駅舎モデルなどがありました。
新幹線の路線図やJR東日本のクリアファイル、JTB時刻表エコバッグなど、グッズの種類が多いです。
オリジナルの東京駅限定グッズもあるようです。
駅に置かれている記念用のスタンプを収集できるスタンプノート。
こまちバウムや黄色い恋人、Suicaのペンギン焼きショコラなど、ユニークなお菓子は、お土産におすすめです。
電車関連のガチャガチャもありました。サンリオのぬいぐるみマスコットのような電車とのコラボグッズもあります。
JR東日本ピンズ首都圏版は、地域限定です。
基本情報
店名:TRAINIART TOKYO グランスタ店(トレニアート トウキョウ)
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 B1F グランスタ東京 丸の内坂エリア
営業時間:10:00~21:00
Webサイト:TRAINIART TOKYO グランスタ店 グランスタ東京公式サイト
※営業時間や定休日は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。
コメント