PR

ココリス グランスタ東京店:限定商品もある人気の木の実スイーツ専門店

ココリス グランスタ東京店

ココリス(COCORIS)グランスタ東京店は、東京駅構内のグランスタ東京にある木の実スイーツ専門店です。

サンドクッキーやココリスパイなど、人気のスイーツは、お土産にもおすすめです。

このページでは、ココリス グランスタ東京店について紹介します。

※メニューや価格は変更になることもあります。

スポンサーリンク

ココリス グランスタ東京店の場所

ココリス グランスタ東京店の場所

ココリス グランスタ東京店の場所は、東京駅JR在来線改札内のグランスタ東京1階です。

お土産ショップが立ち並ぶ、中央通路エリアにあります。行き方としては、丸の内中央口改札または八重洲中央口改札を目指すとわかりやすいです。

東京駅のJR在来線改札内には、新幹線の乗り換え口もあります。新幹線を利用の場合は、在来線の改札にきっぷを通して通過した後に、新幹線の乗り換え口の改札を利用することで、買いに行けます。ただし、新幹線のチケットの種類によってはJR在来線の改札に入れない場合もあります。駅員さんに確認してみてください。

ココリス グランスタ東京店の商品

ココリス グランスタ東京店

ココリスは、東京駅限定 定番手土産売上ランキングで、2020年~2025年にかけて、6年連続1位を受賞した人気店です。※1

※1 東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」で年間を通して販売している東京駅限定の定番スイーツを対象とした 2025年5月1日(木)~2025年5月31日(土) の実店舗売上金額の集計に基づき、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーが発表。

お店には、行列ができているのもよく見かけます。

ココリス サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺

ココリス サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺

ココリスは、木の実をあじわうお菓子がコンセプト。木の実のおいしさを味わえる商品が販売されています。

ココリスでの一番人気は、サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺です。ヘーゼルナッツココアペーストと木苺ペーストの2種類があり、それぞれチョコレートでコーティングしクッキーでサンドしたスイーツです。

6枚入り(1,560円税込)、10枚入り(2,590円税込)、16枚入り(4,160円税込)があり、ちょっとした手土産にも手ごろな価格です。在庫は多くあったので、いつでも買えると思います。

ココリスガレット

季節限定の商品もあります。私が行ったときは、ココリスガレットでした。

フィナンシェメープルマロンとココリス詰合せ

フィナンシェメープルマロンやココリス詰合せなどもあります。

ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオの入荷時間

ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオの在庫数

ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオ(2,000円税込)は、数量限定商品です。私が行ったときは、1日の入荷時間が2回しかありませんでした。

ちょうどお店の前を通った時が、入荷時間直前で、1番に購入できました。

残り個数は、番号で表示されています。入荷と同時にどんどん買われていきすぐに売り切れそうな勢いでした。

ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオ

今回は、家族へのお土産用にココリスパイを購入したので、私も食べてみました。

ココリスパイは、ジャンドゥーヤとピスタチオの2種類がセットになっています。各4枚入りです。

少し固めでですが、噛むとザクザクほぐれる食感。パイ生地の密度があり、食べ応えもあります。

ココリスパイ ジャンドゥーヤ

ジャンドゥーヤは、ヘーゼルナッツとチョコレートで仕立てたジャンドゥーヤのペースト、アーモンドダイスをパイ生地に重ねたお菓子です。ナッツの香ばしさとチョコレート甘みが上品でおいしかったです。

ココリスパイ ピスタチオ

ピスタチオは、ピスタチオのペーストとダイスをパイ生地に重ねたお菓子です。ピスタチオ独特の味わいがパイ生地にマッチして、おいしかったです。

ココリスの手提げ袋

パッケージや手提げ袋のデザインもかわいいです。東京駅でお土産選びに迷ったら、おすすめのスイーツ。生ものと違って、賞味期限(パッケージに記載されています)にも余裕があり、常温で持ち帰れます。

基本情報

店名:ココリス グランスタ東京店
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東京駅 グランスタ東京 1階改札内 中央通路エリア
営業時間:8:00~22:00(月~土)、8:00~21:00(日・祝日)※翌日が休日の場合は、22:00まで営業
Webサイト:ココリス グランスタ東京店 グランスタ東京公式サイト

※営業時間や定休日は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました