
東京キャラクターストリートは、東京駅の改札外の東京駅一番街にある専門店街です。
ポケモンやちいかわ、ワンピースなど、人気キャラクターのショップが集結しています。東京駅でしか買えない限定グッズやお土産も買えます。
このページでは、東京キャラクターストリートのショップ一覧と実際に訪れて感じたおすすめショップのレビューをまとめました。
東京キャラクターストリートのショップ一覧

東京キャラクターストリートのショップ一覧を紹介します。
・ポケモンストア東京駅店
・Kirby Café PETIT
・ちいかわらんど TOKYO Station
・ONE PIECE 麦わらストア 東京駅店
・すみっコぐらしshop東京駅店
・mofusand もふもふストア
・コウペンちゃん はなまるステーション
・リラックマストア
・クレヨンしんちゃんオフィシャルショップ~アクションデパート東京駅店~
・トミカ・プラレールショップ
・レゴストア
・ウルトラマンワールドM78
・仮面ライダーストア東京
・JUMP SHOP
・くまのがっこう ジャッキーズマルシェ
・スヌーピータウンミニ
・どんぐり共和国
・ミッフィースタイル
・プリキュア プリティストア東京店
・hololive production official shop in Tokyo Station
・プリズムストーン 東京駅店
・松竹歌舞伎屋本舗
・GBL東京駅店
・K-spot
・NHKキャラクター ショップ
・TBSストア
・フジテレビショップ フジさん 東京駅店
・日テレ屋
・テレアサショップ
・テレ東本舗。
・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ@TOKYO STATION
【期間限定】STAR WARS SPECIAL STORE(2025年7月4日(金)~2026年1月12日(月・祝))
各ショップリンクより、レビュー記事をご覧いただけます。
なお、東京キャラクターストリートは期間限定のポップアップショップがオープンすることもあります。また、新規オープンや退店もあります。
最新の店舗は東京キャラクターストリート公式サイトをご覧ください。
東京キャラクターストリートのおすすめショップレビュー
東京キャラクターストリートのおすすめショップをレビューします。
ポケモンストア東京駅店

ポケモンストア東京駅店は、ポケモンの専門ショップです。ぬいぐるみやポケモンカード、フィギュア、おもちゃ、アパレル、文房具、お菓子など品ぞろえが豊富です。

ポケモンストア東京駅店らしいグッズを購入したいなら、駅長ピカチュウグッズがおすすめです。
駅長ピカチュウは、モンスターボールデザインの帽子と制服を着ています。制服には「TOKYO Sta.」の文字も入っていて、特別感があります。

メダル作成マシーンの「メダリーフ」は、ポケモンストア東京駅店限定の駅長ピカチュウのデザインがあります。
ポケモンストア東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

Kirby Cafe PETIT

Kirby Cafe PETITは、星のカービィの専門ショップです。
テイクアウトで、カービィをモチーフにしたスイーツを購入できます。お土産にもおすすめです。

Tシャツやカップ、食器、歯ブラシスタンド、タオル、シールなど、コック帽をかぶったカービィカフェPETIT限定のグッズもあります。
Kirby Cafe PETITについて、詳しくは以下ページでレビューしました。

ちいかわらんど tokyo station

ちいかわらんど tokyo stationは、ちいかわの専門ショップです。整理券が配布されることもある、行列ができる人気店となっています。
私は、平日の夕方ごろに、3回ほど行ったことがありますが、整理券の配布もなく、店内も空いていました。レジで行列ができることもありますが、回転が速く、それほど待たなくても大丈夫でした。

ちいかわ東京プティーゴーフルは、東京限定のお菓子です。ちいかわ、ハチワレ、うさぎが駅長の制服を着ている駅ならではのパッケージ。ばらまき用のお土産にも、おすすめです。

「ちいかわ 東京みやげ」と記載された商品は、東京ならではのグッズです。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅう、シーサー、ラッコ、古本屋など、キャラクター商品が充実していて、ちいかわ好きには、たまらないショップです。
ちいかわらんど tokyo stationについて、詳しくは以下ページでレビューしました。

ONE PIECE 麦わらストア

ONE PIECE 麦わらストア 東京駅店は、ONE PIECE(ワンピース)の公式グッズショップです。
電車になったサウザンド・サニー号にルフィが乗っているオブジェもありました。東京駅ならではのデザインです。

缶バッジは、麦わらストア限定デザインが入っている可能性もあります。たくさんのシリーズがあり、集めたくなります。
モンキー・D・ルフィ、ロロノア・ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、トニートニー・チョッパー、ニコ・ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエなど麦わらの一味のグッズや敵キャラのグッズも多くあります。
ONE PIECE 麦わらストア 東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

すみっコぐらしShop

すみっコぐらしShop 東京駅店は、すみっコぐらしの専門ショップです。
店内では、しろくま、ぺんぎん?、ひよこ?、とんかつ、ねこ、とかげ、ふろしき、えびふらいのしっぽ、ざっそう、ふろしきなど、すみっコぐらしのキャラクターグッズがたくさん販売されています。
東京駅限定のクリアファイルやマスキングテープ、マグネット、キーホルダーなども販売されていました。
すみっコぐらしShop 東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

mofusand もふもふストア

mofusand もふもふストアは、mofusandの専門ショップです。作家ぢゅのさんの「mofusand(モフサンド)」初のオフィシャルショップ。
東京駅限定の駅長にゃんや東海道新幹線など、東京駅ならではのぬいぐるみもありました。制服を着たネコがかわいいです。
mofusand もふもふストアについて、詳しくは以下ページでレビューしました。

コウペンちゃん はなまるステーション

コウペンちゃん はなまるステーションは、コウペンちゃんの専門ショップです。イラストレーターのるるてあさんが創作したペンギンのキャラクターです。
東京駅のコウペンちゃん はなまるステーションは、常設オフィシャルショップとなっていて、東京駅限定アイテムや限定ノベルティを買えます。
東京のロゴ入りグッズや駅長さんのコウペンちゃんマスコットは、東京駅限定のグッズです。
コウペンちゃん はなまるステーションについて、詳しくは以下ページでレビューしました。

リラックマストア

リラックマストア東京駅店は、リラックマの専門ショップです。
東京にちなんだ商品がずらりと販売されています。東京駅店限定の東京駅コンシェルジュシリーズは、制服を着たリラックマが、かわいいです。店内も、東京駅店ならでは、にぎやかなレイアウトでです。
キャンディやチョコレート、かたぬきバウム、のりチップスのようなお菓子も豊富。東京都内限定クッキーは、ばらまき用のお土産にもおすすめです。
リラックマストア東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

クレヨンしんちゃん アクションデパート

クレヨンしんちゃんオフィシャルショップ アクションデパート東京駅店は、クレヨンしんちゃんの専門ショップです。
野原一家行きつけの「アクションデパート」をイメージしています。
靴下やトートバック、タオルなど、東京限定グッズも多くあります。駅長のような帽子をかぶったしんちゃんとシロがかわいいです。
プリントクッキーや人形焼、大福、チョコビなど、クレヨンしんちゃんのキャラクターをモチーフにしたお菓子もあります。ばらまき用のお土産に最適です。お菓子をトートバックに入れてあげるのもおすすめです。
クレヨンしんちゃん アクションデパート東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

トミカ・プラレールショップ

トミカ・プラレールショップ東京店は、トミカとプラレールの専門ショップです。
東京駅を再現した巨大なジオラマがありました。トミカとプラレールを使って、レイアウトされています。新幹線や在来線、貨物列車など、プラレールの列車が線路を走っています。

トミカの歴代モデルと現行モデルが展示された大型壁面ディスプレイやイベント記念プラレール、トミカショップ限定のメダリーフ、トミカ組立工場など、専門店ならではの商品やイベントが充実しています。乗り物好きの子供におすすめです。
トミカ・プラレールショップ東京店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

レゴストア

レゴストア 東京駅店は、レゴの専門ショップです。マリオやマーベル、ディズニー、マインクラフト、フォートナイトなど人気キャラクターのレゴセットもありました。
オリジナルのミニフィギュアを作れる「ビルド・ア・ミニフィギュア」や好きなレゴのパーツを詰め放題で購入できる「レゴ ピック・ア・ブリック」、好きな文字を入れて作れる刻印キーリングなど、レゴストアならではの商品も充実していています。
レゴストア 東京駅店について、詳しくは以下ページでレビューしました。

ウルトラマンワールドM78

ウルトラマンワールドM78は、ウルトラマンの専門ショップです。
ウルトラマングッズの専門店として、ウルトラマンシリーズのおもちゃや雑貨、アパレルなどがずらりと販売されています。
ウルトラマンショップ限定のぬいぐるみやTシャツが販売されていることもあります。随時、新商品も販売されています。
ウルトラマンワールドM78について、詳しくは以下ページでレビューしました。

仮面ライダーストア東京

仮面ライダーストア東京は、仮面ライダーの専門ショップです。世界初のオフィシャル仮面ライダーグッズショップの第一号店として、オープンしました。
店内は、昭和、平成、令和の仮面ライダーシリーズのグッズがずらりと並んでいます。仮面ライダーストア限定グッズは、クリアファイルやポーチ、ブロックカレンダー、バッヂ、キーホルダーなどがありました。
仮面ライダーストア東京について、詳しくは以下ページでレビューしました。

行き方

東京キャラクターストリートの場所は、東京駅構内の東京駅一番街の地下1階です。改札の外にあります。
東京キャラクターストリートへ行くには、八重洲地下中央口改札を目指すのがわかりやすいです。

東京駅一番街は、東京キャラクターストリート、東京ラーメンストリート、東京おかしランドのエリアにわかれています。
八重洲地下中央口改札を出たら、目の前に東京おかしランドがあります。東京おかしランドとは、逆の方角に少し歩くと、東京キャラクターストリートがあります。
なお、ポケモンストア東京駅店に関しては、1階にあります。地下にある東京キャラクターストリートの端っこにあるK階段またはL階段を上がれば、ポケモンストア東京駅店があります。

東京キャラクターストリートは、エリア内に、キャラクターショップが集結しています。マップを見て、好みのショップに足を運びましょう。
東京キャラクターストリートの行き方は、以下ページもご覧ください。

まとめ
東京キャラクターストリートには、人気キャラクターの専門ショップがたくさんあります。
各ショップには、東京駅限定商品も多くあり、コレクションアイテムやお土産の購入に、おすすめのスポットです。

 
  
  
  
  

コメント