日本旅行が販売するバリ得は、山陽新幹線と九州新幹線がお得な格安チケットです。
こだま、ひかり、つばめの指定席が、通常料金よりも安いです。例えば、新大阪 → 福岡(博多)は、片道11,300円~14,700円で購入できます。
このページでは、バリ得のメリットやデメリットを紹介します。
↓公式Webサイトをみてみる↓
日本旅行のバリ得を解説
バリ得は、日本旅行が、インターネットで販売する新幹線の格安チケットです。JRの券売機やみどりの窓口では、購入できません。
バリ得は、以下のメリットがあります。
・山陽新幹線と九州新幹線のチケットが安い
・ひかり、こだま、さくら、つばめ号の普通車指定席を購入できる
・追加代金でグリーン車利用も可能
・片道利用も可能
・1名の予約も可能
・座席指定が可能
・駅の指定席券売機でJRチケットが受け取れる
・最短出発前日(16時)まで予約可能 ※夜間メンテナンス時間を除く
・クレジットカード払い可能
・ポチッとギフト付き
・のぞみ、みずほの予約は不可
・当日は購入できない
・途中下車はできない
・乗り遅れた場合は乗車できない
バリ得の最大のメリットは、新幹線の料金が安いことです。
新大阪 → 福岡(博多):11,300円~14,700円
新大阪 → 熊本 15,100円~19,700円
自由席:特急券4,960円 + 運賃9,790円 = 14,750円
指定席:特急券5,490円 + 運賃9,790円 = 15,280円
グリーン席:特急券11,560円 + 運賃9,790円 = 21,350円
※料金は変更になることもあります。
バリ得の料金は、最繁忙期、繁忙期、通常期、閑散期によって変動します。
バリ得の11,300円と通常料金の15,280円を比較すると、バリ得の方が、片道3,980円も安いです。往復なら、7,960円もお得になります。
バリ得は、のぞみ、みずほの予約はできません。時間はかかりますが、少しでも安く新幹線に乗りたい方に、おすすめです。
さらに、特典として、ポチッとギフトが付きます。ポチッとギフトは、セブンイレブンで、ドリンクやお菓子と交換ができます。私は、ペットボトルのお茶と引き換えました。※メニューは時期により変わります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
利用可能な駅
バリ得が利用可能な駅は、以下です。
姫路、西明石、新神戸、新大阪
小倉、博多、久留米、新鳥栖、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、熊本、新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央
岡山駅や広島駅など、相生から新下関間の駅では利用できません。関西と九州を行き来するのに、お得なチケットとなります。
購入方法と使い方
バリ得は、日本旅行の公式サイトより、予約ができます。
日時、人数、乗車区間、列車時刻、片道・往復を選択して、予約します。
使い方は、購入後、マイページに表示されるQRコードを駅の指定席券売機のチケット受取サービスに読み込ませて、チケットを発券します。
(1)「予約したきっぷのお受取り」を選択
(2)「旅行会社で予約されたきっぷの受取」を選択
(3)QRコードをスキャンして、チケットを受け取り
チケットを発券できれば、通常通り、改札を抜けて、予約した日時の新幹線に乗るだけです。駅のセブンイレブンで、ポチッとギフトも受け取りましょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ
日本旅行のバリ得は、山陽新幹線と九州新幹線がお得です。
片道での購入でも可能です。関西と九州の旅行や帰省、出張など、安く新幹線に乗りたい方におすすめです。
コメント